2010.08.30 カテゴリー : オーナーインタビュー
茨城県ひたちなか市 Kさん
| 商品シリーズ | : ファインカットログハウス |
|---|---|
| 用途 | : 自宅 |
かわいい!だけど存在感がある。そんなファインカットログハウスで 元気に楽しく暮らす
◆BESSとの出会いは3年前
インターネットでBESSのことを知り、来場されました。
ハウスメーカーの展示場もご覧になっていましたから、
その違いには驚かれていた様子でしたが、お二人とも
一般住宅よりもログハウスの方に感性は合ったようでした。
初来場のときに『建てるなら、ログハウスを』と決まってしまった・・・
らしいです。ファインカットログハウスにしたのは、ログハウスの個性と、
住宅としての機能を兼ね備えていたから。
カントリーカットログハウスの方はちょっと不便かも。
と感じてしまったようですね。
◆みんなのお気に入りポイント
その1.
大きくした吹き抜けと、木の香り。
打合せのとき、ともかく『できるだけ大きな吹き抜け』がご希望でした。
2Fの一部屋を犠牲にしてまで吹き抜けを大きくしました。
梁が露出したことで、ログハウスらしい雰囲気が倍増しましたね。
リビングに居ながらの開放感は気持ちがいいです。
その2.
床や壁の落書きやキズ、画鋲やビスの穴など、全く気にならないところ。
あえて子供の落書きは消さないで、取っておきます。
それも子供たちの生活、成長の証しなので大事にします。
その3.
子供たちのお気に入りは、広いロフトと、オープン階段です。
特に階段は大のお気に入りで、腰掛になっていたり、上ったり下りたり
しているだけでも遊びになってます。階段がオープンなおかげで、
お姉ちゃんには、机代わりにもなっているのだそうです。
お家の中には、キッチン棚や、家の裏側の木の柵、物置の増築など、
お庭の前面のレンガ積みからその上の木柵、花壇から玄関までの
アプローチにいたるまで、ご主人の手作りのものがあちこちにありました。
また、将来の楽しみは、『いつかは薪ストーブを!!』だそうです。
ログハウスと薪ストーブは最強タッグです。
また、ログハウスにして良かった・・・と
再度実感できると思います。早く実現してくださいね。
手作りのお庭。まだまだ未完成とはいえ、
ご主人と奥様の共同作業で、
かわいくデザインされています。
リビングから、自慢の吹き抜けの眺め
広くて開放感のある、
明るくて居心地のいいロフト。
DIYも楽しんでいる、Kさんご家族
| 次の記事 | 茨城県笠間市 Wさん |
|---|---|
| 前の記事 | 千葉県富里市 Hさん |

